 |
|
|
お問い合わせは
|

|
|
|
|
バックルのとめ方の種類 |
|
 |
|
EIB工房えるのいのバックルは金具のものや、革のものがあります。金具は模様を付けたり、アンティーク風にしたり、個性的に仕上げます。とめ方は、それぞれに特徴がありますので、ベルトの参考にしてください。 |
|
A. ホックどめ(ジャンパードット) |
|
ホックは留めたり、外したりできるので、お客様ご自身で別売のバックルを通してつけることができます。 |
|
B. 革レースどめ |
|
穴をあけて、革レース(革ひも)で留めています。別売のバックルをつけることができます。 |
|
C. オメガ金具どめ |
|
金具を外し、ベルトを切って、長さ(ウエストサイズ)を調節できます。バックルは、同様のオメガ金具タイプだったら取り替えが可能。 |
|
D. 固定式(手縫い) |
|
無地の場合は、先端を切れば、長さ(ウエストサイズ)を調節できます。バックルはつけ替えられません。 |
|
|
この他、革を彫り込んだバックルや、金属を加工したものなども創っています。 |
|
|
|